2013年10月05日
2013年10月03日
2013年09月24日
かめきちと
かめきちと離れて暮らす事になりました。
理由は、先日新聞に載っていた記事。

2013.9.9 沖縄タイムスより
カメなどの爬虫類にはサルモネラ菌がいるので乳児や高齢者は気をつけて、という記事です。
来月赤ちゃんが産まれてくる我が家。
以前からカメは保菌している個体が多くある事は知っていたので
かめきちの世話をした後は必ず石鹸で手洗い、充分に気をつけていました。
赤ちゃんが産まれてからも一緒に暮らすつもりでしたが…
大事をとって、かめきちと離れる事を選びました。
かめきちは旦那さんの実家に預ける事にしました。
旦那さんの家族もかめきちをかわいがってくれてるし、
しかも農家屋さんなので、美味しいごはんもあるし、
広い庭もあります。
かめきちにとっては、うちにいるより幸せなのかも。。。
旦那さん家は車で5分もかからない距離なので
いつでも会いに行けます。
。。。とは思っていてもやっぱり寂しいものです...。
かめきちと一緒にいられる時間もあと少し。
今までの感謝を込めて、
いっぱいの愛情をもって過ごしていきたいと思います。
理由は、先日新聞に載っていた記事。

2013.9.9 沖縄タイムスより
カメなどの爬虫類にはサルモネラ菌がいるので乳児や高齢者は気をつけて、という記事です。
来月赤ちゃんが産まれてくる我が家。
以前からカメは保菌している個体が多くある事は知っていたので
かめきちの世話をした後は必ず石鹸で手洗い、充分に気をつけていました。
赤ちゃんが産まれてからも一緒に暮らすつもりでしたが…
大事をとって、かめきちと離れる事を選びました。
かめきちは旦那さんの実家に預ける事にしました。
旦那さんの家族もかめきちをかわいがってくれてるし、
しかも農家屋さんなので、美味しいごはんもあるし、
広い庭もあります。
かめきちにとっては、うちにいるより幸せなのかも。。。
旦那さん家は車で5分もかからない距離なので
いつでも会いに行けます。
。。。とは思っていてもやっぱり寂しいものです...。
かめきちと一緒にいられる時間もあと少し。
今までの感謝を込めて、
いっぱいの愛情をもって過ごしていきたいと思います。
2013年08月26日
2013年08月14日
2013年08月06日
うれしい贈り物
素敵なプレゼントをいただきました♪

赤ちゃんに会えるのはもう少し先ですが、
小っちゃい靴下にニヤけまくりです♪
他にもよだれかけや洋服のプレゼント♪
少しずつ増えていくベビーグッズにほのぼのしております。

楽しみにまってるよ〜。

赤ちゃんに会えるのはもう少し先ですが、
小っちゃい靴下にニヤけまくりです♪
他にもよだれかけや洋服のプレゼント♪
少しずつ増えていくベビーグッズにほのぼのしております。

楽しみにまってるよ〜。
2013年08月01日
2013年07月31日
2013年07月22日
きな粉マフィン
最近2度ほど大失敗していたお菓子作り、
3度目にしてやっと成功しました。

贈り物として無事に旅立っていきました。
さて今日は土用の丑の日です。
わが家にうなぎはいないので、ナスで代用しようとたくらんでいます。
にぃさん早く帰ってこないかなー♪
3度目にしてやっと成功しました。

贈り物として無事に旅立っていきました。
さて今日は土用の丑の日です。
わが家にうなぎはいないので、ナスで代用しようとたくらんでいます。
にぃさん早く帰ってこないかなー♪
2013年07月13日
海洋博花火大会2013
今日は海洋博花火大会の日です。

写真は以前美ら海水族館に行った時のものです
暑さに弱い私は、今年も自宅待機(笑)
やんばるは若干雲が多くなってきていますが、
暑さ対策をして熱中症にお気をつけください。
これから会場へ向かう方もいるかと思います。
海洋博へと続く道もだいぶ車が増えてきました。
毎年大混雑しちゃいますので、どうかイライラせずに
心にゆとりをもって、楽しんできてくださいね♪

写真は以前美ら海水族館に行った時のものです
暑さに弱い私は、今年も自宅待機(笑)
やんばるは若干雲が多くなってきていますが、
暑さ対策をして熱中症にお気をつけください。
これから会場へ向かう方もいるかと思います。
海洋博へと続く道もだいぶ車が増えてきました。
毎年大混雑しちゃいますので、どうかイライラせずに
心にゆとりをもって、楽しんできてくださいね♪
タグ :海洋博花火大会
2013年06月30日
大失敗
めんどくさがりな私が最近珍しく新しい料理に挑戦しています。
先日もネットでみつけた「超カンタン ホットケーキミックスで作るクッキー」
を作ってみました。
超カンタン!なはずなのに...
レンジから出てきたクッキーは、モクモクと煙をあげていました。
なぜ?
もう少しで火災警報器を作動させてしまうところでした。
ご近所の皆様、焦げ臭い匂いの原因は私です。
ごめんなさい。
ちなみにその後、諦めきれずに焼いた普通のホットケーキまで焦がす寸前でした。
先日もネットでみつけた「超カンタン ホットケーキミックスで作るクッキー」
を作ってみました。
超カンタン!なはずなのに...
レンジから出てきたクッキーは、モクモクと煙をあげていました。
なぜ?
もう少しで火災警報器を作動させてしまうところでした。
ご近所の皆様、焦げ臭い匂いの原因は私です。
ごめんなさい。
ちなみにその後、諦めきれずに焼いた普通のホットケーキまで焦がす寸前でした。

2013年06月25日
ぱいなつぷる
夏といえばパイン!

美味しそうですね〜♪
パインの写真を撮っていると、
寝ていたはずのかめきちが走ってきました。

初めて見るであろうパイナップルに興味津々。
ごめんね、これは人間用だよ。

今日「おからもち」を作ってみました。
おからに片栗粉を混ぜたものを焼いて、砂糖醤油で♪
健康的おやつ♪

美味しそうですね〜♪
パインの写真を撮っていると、
寝ていたはずのかめきちが走ってきました。

初めて見るであろうパイナップルに興味津々。
ごめんね、これは人間用だよ。

今日「おからもち」を作ってみました。
おからに片栗粉を混ぜたものを焼いて、砂糖醤油で♪
健康的おやつ♪
2013年06月20日
2013年05月31日
身体のために
暑くなってきたので、冷たいジュースなどを飲む機会が多くなってきました。
「これではいかんなー...」と思いつつ増えていく空のペットボトル。
そこで「生姜のはちみつ漬け」と「レモンのはちみつ漬け」を作りました。

初めて作ったはちみつ漬け。
これを合わせたものを水や炭酸水で割って飲みます。
美味しくできてるといいな♪
話は変わって...
以前、かめきちの食べ残したプチトマトを
ベランダのプランターに放置していたところ、
いつのの間にか発芽して、実がなりました。
残念ながら栄養が足りず枯れてしまいましたが、2個収穫する事ができました。
その貴重な2粒をかめきちにプレゼント♪

プチトマトってコロコロ転がるから、
追いかけっこしながら食べてました。

そんなかめきちは今年の秋、おにぃちゃんになります♪
人間の弟か妹が産まれる予定♪
そんな事、知ってか知らずか大暴れ。。。

「おれにはかんけいないze」
...とか思ってるんだろうな 苦笑
「これではいかんなー...」と思いつつ増えていく空のペットボトル。
そこで「生姜のはちみつ漬け」と「レモンのはちみつ漬け」を作りました。

初めて作ったはちみつ漬け。
これを合わせたものを水や炭酸水で割って飲みます。
美味しくできてるといいな♪
話は変わって...
以前、かめきちの食べ残したプチトマトを
ベランダのプランターに放置していたところ、
いつのの間にか発芽して、実がなりました。
残念ながら栄養が足りず枯れてしまいましたが、2個収穫する事ができました。
その貴重な2粒をかめきちにプレゼント♪

プチトマトってコロコロ転がるから、
追いかけっこしながら食べてました。

そんなかめきちは今年の秋、おにぃちゃんになります♪
人間の弟か妹が産まれる予定♪
そんな事、知ってか知らずか大暴れ。。。

「おれにはかんけいないze」
...とか思ってるんだろうな 苦笑
2013年05月17日
4才の誕生日♪
5月15日はかめきち4才の誕生日でした。
にぃさんとささやかにケーキでお祝い♪ ←かめきちそっちのけ

ろうそくも4本。
かめきちおめでとう!

花かめきちと初めてのツーショット。
ちょっぴり迷惑顔。。。
にぃさんとささやかにケーキでお祝い♪ ←かめきちそっちのけ

ろうそくも4本。
かめきちおめでとう!

花かめきちと初めてのツーショット。
ちょっぴり迷惑顔。。。
2013年05月05日
GWにさんぽ
昨日、にぃさんと近所をドライブ中、道端で
馬3頭、牛1頭、ヤギ多数を目撃しました。
今日はにぃさんとかめきちと一緒に
お弁当を持って近くの公園に行きました。

ベンチの下でひと休み。

草原に咲く一輪のピンクの花(かめきち付き)
かめきちには目印のピンクの花を付けています。

また散歩、行こうね♪
馬3頭、牛1頭、ヤギ多数を目撃しました。
今日はにぃさんとかめきちと一緒に
お弁当を持って近くの公園に行きました。

ベンチの下でひと休み。

草原に咲く一輪のピンクの花(かめきち付き)
かめきちには目印のピンクの花を付けています。

また散歩、行こうね♪
2013年03月17日
鼻息
なにかとサボリがちなかめきち日和です。。。
かめきちは相変わらず元気いっぱいです。
今日はとうとうかめきちの鼻息写真を撮る事に成功しました。

「ふんが ふんがっ」

流れる鼻息。
かめきちが一生懸命暴れている時に
鼻息でガラスが曇ります。
ちゃんと2つの鼻の穴の形に曇るんですよー かわいぃ 笑
かめきちは相変わらず元気いっぱいです。
今日はとうとうかめきちの鼻息写真を撮る事に成功しました。

「ふんが ふんがっ」

流れる鼻息。
かめきちが一生懸命暴れている時に
鼻息でガラスが曇ります。
ちゃんと2つの鼻の穴の形に曇るんですよー かわいぃ 笑
2013年01月08日
2012年12月27日
お久ぶりです♪
お久しぶりのかめきち日和です♪
先月無事に結婚式を終える事ができました♪
式が終わってからも忙しい日々が続いておりましたが
ちょっとずつ落ち着いてきました。
かめきち日和も3ヶ月程(!?)お休みしておりましたが
かめきちも私達もみんな元気です♪
気がつけば年末...
今年は特にあっという間でした。。。
結婚式では花かめきちにホストとして働いてもらいましたよ♪

友人がリングピローを作ってくれました♪

丁寧に作られていて、にぃさんと感動しまくりでした!
ありがとー!!
そんな友人から、さらにステキなプレゼント♪

私とにぃさんとかめきちのイラストをプレゼントしてくれました!
かめきち可愛すぎます!
今回結婚式を通して、周りにいる人達の温かさや大切さを感じる事ができ、
とてもよかったと思っています。
結婚式の準備は大変だったけど
とても楽しく充実した時間でした♪
先月無事に結婚式を終える事ができました♪
式が終わってからも忙しい日々が続いておりましたが
ちょっとずつ落ち着いてきました。
かめきち日和も3ヶ月程(!?)お休みしておりましたが
かめきちも私達もみんな元気です♪
気がつけば年末...
今年は特にあっという間でした。。。
結婚式では花かめきちにホストとして働いてもらいましたよ♪

友人がリングピローを作ってくれました♪

丁寧に作られていて、にぃさんと感動しまくりでした!
ありがとー!!
そんな友人から、さらにステキなプレゼント♪

私とにぃさんとかめきちのイラストをプレゼントしてくれました!
かめきち可愛すぎます!
今回結婚式を通して、周りにいる人達の温かさや大切さを感じる事ができ、
とてもよかったと思っています。
結婚式の準備は大変だったけど
とても楽しく充実した時間でした♪
2012年10月02日
お久しぶりです!
ずいぶん久しぶりになっちゃいました。
かめきちも私もにぃさんもみんな元気です!

かめきち!出番だよ!
ほらほら起きてー!

おっ 起きた♪ 起きた♪

別に好きでブログをサボっていたわけじゃないよ、
いろいろ忙しかったんだー そうそう
という訳で、今年の夏をちょっと振り返ってみようと思います。
夏、かめきちをにぃさんの実家に預けて、にぃさんと2人、旅行に行きました♪
その間、かめきち、なんとマンゴーを食べていました 驚
今年の夏はでっかい台風が沖縄を直撃し、
この間の台風17号は最強でした。
台風慣れしている沖縄人の私ですら、あまりの恐怖で布団に包まってました。
2日半続いた停電は昨日やっとで復旧し、
温かいお風呂に入れる事のありがたさを知る。。。
それから、7月に結婚式の打ち合わせが始まってからの忙しい事!
やる事、決める事が〜いーーーーっぱい〜〜
とりあえず私の衣装は決まりました。

きれいなドレスや衣装に囲まれるだけでドキドキワクワク♪
これから、試食会やお花屋さんで打ち合わせなどの予定があります。
楽しそう♪
........なーんて言っていられるのも今だけかなー 笑
優柔不断な私、きっと迷って迷って大変なんだろうなー。
10月は招待状作成や前撮りもあるので
やっぱりものすごく忙しそうーーーーー。
かめきちも私もにぃさんもみんな元気です!

かめきち!出番だよ!
ほらほら起きてー!

おっ 起きた♪ 起きた♪

別に好きでブログをサボっていたわけじゃないよ、
いろいろ忙しかったんだー そうそう
という訳で、今年の夏をちょっと振り返ってみようと思います。
夏、かめきちをにぃさんの実家に預けて、にぃさんと2人、旅行に行きました♪
その間、かめきち、なんとマンゴーを食べていました 驚
今年の夏はでっかい台風が沖縄を直撃し、
この間の台風17号は最強でした。
台風慣れしている沖縄人の私ですら、あまりの恐怖で布団に包まってました。
2日半続いた停電は昨日やっとで復旧し、
温かいお風呂に入れる事のありがたさを知る。。。
それから、7月に結婚式の打ち合わせが始まってからの忙しい事!
やる事、決める事が〜いーーーーっぱい〜〜
とりあえず私の衣装は決まりました。

きれいなドレスや衣装に囲まれるだけでドキドキワクワク♪
これから、試食会やお花屋さんで打ち合わせなどの予定があります。
楽しそう♪
........なーんて言っていられるのも今だけかなー 笑
優柔不断な私、きっと迷って迷って大変なんだろうなー。
10月は招待状作成や前撮りもあるので
やっぱりものすごく忙しそうーーーーー。